韓国旅行の常識
初めての韓国旅行はドキドキ & ワクワク✨ そんなあなたにぜひ知っておいてほしいのが「韓国旅行の常識」です。これを知っておくだけで、旅行がもっとスムーズに、そして楽しくなること間違いなし ! 今回は、韓国旅行初心者さんに役立つ韓国の基本常識をご紹介します💖✨

Googleマップは基本使えない

マップは韓国旅行で必須のツールです
韓国は休戦中の国であるため、軍事保安の関係で「Googleマップ」の利用に制限があります。 実際に韓国でも「Googleマップ」は使えますが、 ❌ お店の位置が違う ❌ 営業時間が間違っている ❌ 道案内が不正確(ルート検索ができない場合も) などの問題があり、「Googleマップがあれば大丈夫 ! 」と思っていると現地で迷ってしまうことも…💦 🇰🇷 韓国旅行では「Naverマップ」がおすすめ ! ⭕️ お店の位置・営業時間が最新情報で更新される ! ⭕️ 日本語対応しているので、韓国語が分からなくても安心 ! ⭕️ レビューが充実しているので、お店選びにも便利 ! 約8割の韓国人が利用するマップなので、レビューも充実しており、日本語対応しているので安心◎ 韓国旅行をスムーズに楽しむために「Naverマップ」を活用しましょう📍
韓国独自のトイレ文化がある

お店のお客さん以外は使えないよう鍵がついているトイレも多い
韓国のトイレで注意すべき点をご紹介します。 📌 紙が流せないトイレがある これが日本と韓国の一番大きな違いです。流せるトイレも増えていますが、まだ半々といったところ。古い配管のトイレでは紙をゴミ箱に捨てるよう指示されているので、ゴミ箱や張り紙で確認しましょう。 📌 紙がない場合がある 基本的には紙が備え付けられていますが、一部のトイレではない場合も。特に整備が不十分なトイレでは設置されていないことが多いので、必ずポケットティッシュを持参しましょう。また、個室外に設置されていることもあるため、個室に紙があるか確認してから使用しましょう。 📌 コンビニにトイレがない 韓国のコンビニにはほとんどトイレがなく、店員さんも共用トイレを利用しています。観光中にコンビニでトイレを借りることはできないので注意しましょう。 💡 そこでおすすめなのが、地下鉄駅のトイレです。地下鉄にはトイレがある!と思っておけば間違いありません。ただし、一部の駅では改札内にトイレが設置されている場合があるため、事前に確認しておくとスムーズに利用できます。
歩行者よりも車が優先

常に外国にいるということを意識しながら注意を怠らないようにしましょう
韓国では日本と違い歩行者が優先されないため、交通ルールの違いをしっかりと把握しておくことが大切です。 📌 横断歩道で車が止まらない 韓国では車が優先されるため、横断歩道で止まってくれることは稀です。信号が青に変わった瞬間に急発進するため、青信号の点滅時には渡らないようにしましょう。 📌 脇道から急に車が飛び出してくる 車が脇道から出てくる際、歩行者の確認をしない車も多いので、歩道だからと油断しないようにしましょう。 📌 自動車用の信号と歩行者用の信号が別々 つい日本の習慣で、自動車用の信号を見て渡ろうとすると非常に危険 ! 必ず歩行者用の信号を確認してから横断しましょう。
レシートは言わないとくれない

旅行中は必ずレシートを貰って、合っているかその場で確認 !
韓国ではレシートを言わないとくれない場所が多いので、店員さんに一声かけるようにしましょう。 📌 レシートは必要 ? 万が一の計算ミスやぼったくりを防ぐためにも、レシートをその場で確認しておくことが重要です。 📌 レシートがない場合の注意 もしレシートが発行されなかったり拒否された場合は、その店が正規の営業をしていない可能性が高いので要注意 ! 📌 レシートが必要な場合なんて言う ? 店員さんに「レシートください : 영수증 주세요(ヨンスジュン ジュセヨ)」と言えば、レシートを発行してもらえます。
日本語で文句を言わない

「ここでは何を言っても分からないだろう」なんて思わないように !
韓国では思っている以上に日本語を理解できる人が多いです。 特に若い世代やソウルに住む人々は、日本のアニメや音楽などの影響で日本語を勉強している人が多く、日常会話程度なら理解できるケースも少なくありません✨ 韓国語と日本語には似た単語も多く、日本語を話せなくてもなんとなく内容を察することができます。「どうせ分からないだろう」と思って日本語で悪口を言ったり、下品な表現が混じった会話をしないように注意しましょう⚠️